波佐見焼*スリップウェア*

 

長崎県の陶郷「中尾山」にて、

2009年に『紀窯』として独立した

中川紀夫氏によって

一つ一つ手づくりで作られた

陶器です。

 

泥しょう(水に溶いた土)で、

シンプルな波模様や直線を生地に描く、

スリップウェア独特の風合いは、

手作業ならではの温かみと

存在感があります。

 

スリップウェア自体の歴史は非常に古く、

紀元前5,000年には中国や中東地域で、

すでに作られていたといわれています。

 

17~18世紀にイギリスで作られた

スリップウェアの存在を、

イギリスの陶芸家バーナード・リーチ

や富本憲吉、 濱田庄司といった

民芸運動の先駆者たちが、

その素晴らしさと共に世に知らしめたことが、

日本でも注目を浴びるきっかけと なったと

いわれています。

 

波格子。

独特の風合いで、型通りにはいかない

温かみと自由度があります。

 

ボワーズヘッド。